お仏壇のやまき HOME
- 店舗情報
- 静岡石田街道店

店舗情報
- 所在地:
- 〒422-8041
静岡県静岡市駿河区中田4-1-5
- 営業時間:
- 9:00~18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日
- 駐車場:
- 10台
- アクセス:
-
静鉄バスをご利用の場合
JR静岡駅 南口バスターミナル22番線のりば
「石田街道線」(6分)
⇒中田三丁目ダイワハウス前 下車
⇒徒歩2分
お車でお越しの場合
東名静岡I.C 出口を右折
⇒中野新田交差点を右折
⇒5分ほど直進
⇒石田交差点を左折
静岡石田街道店内のようす
常時100台以上
多様性が謳われる昨今、お仏壇のあり方も変わってきています。皆さまのお住まいの環境にあわせ、昔ながらの伝統型床置きタイプだけでなく、洋間に合うデザインのタイプ、コンパクトなサイズなど、様々な仏壇を取り揃えております。遺灰を納めるペンダントトップやブレスレットなどもございますので、なんでも気軽にご相談ください。

お線香だけじゃない
当店ではお香も取り扱っております。白檀、沈香など伝統的なものだけではなく、ラベンダー、カモミール、ローズマリー、ジャスミンなどのハーブ系もございます。印香や塗香などの火をつけないタイプも取扱っています。アロマとはまた違った香りを楽しむことができますので、一度試してみるのもいかがでしょうか。

あたらしいかたち
自然葬、手元供養といったお墓のない葬送が増えてきています。散灰するためにはご遺骨を粉末にする工程が必須となります。当店ではご遺族様の健康や自然環境に配慮し、ご遺骨に含まれている有害物質を無害化するなど「害ゼロ」を掲げ、当店内のクリーンルームで1柱ずつ丁寧に粉骨をさせていただいております。新しいご遺骨に限らず、今あるお墓からご遺骨を取り出しての粉骨も行っておりますので、詳細、ご不明な点などはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

「お仏壇や墓石、仏事のことが難しくてわからない…」
そんなお悩みも、お仏壇のやまきのプロのスタッフがサポート。
資格を持った「仏事コーディネーター」にお尋ね下さい。

仏事コーディネーターとは?
平成16年からスタートした「仏事コーディネーター資格制度」は、豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、仏事コーディネーター資格審査協会が認定する制度です。
2018年度やまきには静岡県内で最多の17名の試験合格者が在籍しております。

お墓ディレクターとは?
一般社団法人 日本石材産業協会が認定する資格で、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた人です。同協会が主催するお墓ディレクター検定試験に合格する事で取得することが出来ます。
2018年度やまきには静岡県内で最多の24名の試験合格者が在籍しております。
はじめての仏壇選びは特に、わからないことがたくさん。お仏壇のやまき各店舗には、豊富な知識を持った資格取得者が在籍しています。どんなに小さな疑問でもお気軽にお尋ねください。お客様のお困りごとに沿って、ご提案をさせていただきます。
静岡石田街道店スタッフ紹介
- 浅野 加奈子(あさの かなこ)統括店長
- 近年、供養の形が多様化しています。
お客様の想いに寄り添い、一人ひとりに合った供養の形を提案し、全力でサポート出来るように心がけています。
宗派やお墓のこと、ほんの些細なことでもお気軽にご相談下さい。
ご来店を心よりお待ちしております。